●プロフィール
兵庫県神戸市出身。九州大学大学院芸術工学府を修了後、広告会社のプランナーを経てヤフー株式会社へ入社。データ事業や広告事業を担当し、ビジネス開発、商品企画、販売促進、マーケティングなどをリード。現在、カンボジアNGO理事、Vpon JAPANのマーケティング推進室長、観光庁の広域周遊観光促進事業(インバウンドの地方誘客促進のための専門家派遣事業)に専門家登録。
●担当領域と主な実績
Vponのデータ事業および広告事業のマーケティング活動全般。記事投稿、寄稿、登壇、イベント企画、多数。プロダクトリリース、市場投入、リサーチ、販売促進、デザイン、SNS、広報、産学連携など。
●趣味
ベーグル食べ歩き、観葉植物の育成、ピアノ、草野球、人狼
●主な登壇歴
・京都府観光連盟主催「京都観光 おもてなし人材育成セミナー福知山」にて登壇。(2020年10月)
・JR東日本企画主催「観光と地域づくりをデジタル化する〜データ&デジタルセミナーin群馬〜」にて登壇。(2020年6月)
・観光インバウンドフォーラム(主催 事業構想大学院大学)にて登壇「V字回復のための最新のインバウンド対策 〜デジタルシフトが反転攻勢の鍵をにぎる〜」(2020年5月)
・Vponビッグデータインバウンドセミナー熊本における講演
「意外に知らないインバウンド事情〜効果的な旅マエ訴求でアジアからのリピーターを増やすには〜」(2019年12月)
・大阪観光局×Vpon JAPAN共同開催セミナーにおけるパネルディスカッション「大阪観光局のデジタルマーケティング 〜空気で仕事をするな、データで示せ〜」(2019年5月)
●主な寄稿・投稿記事・
レシート宝くじから始まるビッグデータストーリー(訪日ラボ2018)
・
160万円の数字とは(訪日ラボ2018)
・
台湾デジタルサイネージ(訪日ラボ2018)
・
2022年に中国人スキーヤーが増える理由(自社サイト2020)
・
日本を待ちわびて〜SNSからみる訪日旅行への期待〜(自社サイト2020)
・
こんな世の中だから旅行はこれまでみたいに戻らないんでしょう(note2020)
・
どうしようもない僕たちは食を求めて旅をする(note2021)
他多数
●主な制作物以下、参照。